・2016.10.21
第20回「高倉塾」 。「コピーライティングの重要性とノウハウ」〜キャッチコピー48手〜
10月21日(木)東京渋谷区にて、第20回高倉塾 「コピーライティングの重要性とノウハウ」〜キャッチコピー48手〜を開催いたしました。
前回に引き続き、<塾生のプロフェッショナルから学ぼう>をコンセプトに、「伝説のコピーライター」竹島靖さんより、キャッチコピー48手の一部を公開いただき、コピーライティングの重要性とそのノウハウについて講義を行いました。
講義の始めに、「目的が手段を決定する」というキーワードを提示し、目的を決定し集客導線やターゲットが何を求めているかを意識することの大切さをお話いただきました。
竹島さんによると、商品には「課題を解決するもの」と「さらに良くするもの」の2種類が存在するそうです。「モノが良ければモノを、モノがなければ物語を」というメッセージとともに、
・事実よりも効果・メリットを盛り込む
・人間は物語(ストーリー)を消費する
・物語なければ人を推す
と商品を魅力的に伝えるための極意をお伝えいただきました。
終始和やかな雰囲気で講義が進み、本日のメインである「キャッチコピー48手」の説明では、「Benefitを言う、繰り返し、数字は強い、ネガティブは強い、対句」などを実際のコピーを例に様々な技法を学びました。
最後に、竹島さんより「莫大な情報量の中で見てもらうためには、フレーズだけでなくビジュアルも大切です。今日からあなたが良いと思うキャッチフレーズをメモしてください。そして分析してください。そうすればあなたは必ず良いコピーが書けます。」というお言葉をいただき、第20回高倉塾が終了しました。
さて次回も引き続き<塾生のプロフェッショナルから学ぼう>をコンセプトに、ヌーベルバーグの吉田さんに登壇いただき、PRについて学びます。
HP、FBにてご案内いたしますので、FBは是非「いいね!」をしておいてくださいね。
https://www.facebook.com/valcreation.co.jp/